避難器具の点検
2025年7月31日 09時54分7月31日(木)。夏休みに入ってほぼ2週間がたちました。昨日のカムチャッカ半島沖の大地震で、瀬戸内海にも津波が押し寄せたことには驚かされました。昨年の8月に「南海トラフ地震注意」が発表されたように、日本でもいつ地震が起こるかわかりません。
道後小学校では、夏休み中に行われる避難器具の点検が行われています。
3階や4階の校舎から脱出する避難袋の点検です。火災等で階段が使えない場合の避難用に使われるものですが、毎年この時期に安全点検をしています。
「天災は、忘れたころにやってくる」とは、文学者で科学者でもあった寺田寅彦氏の言葉ですが、防災には常日頃からの注意が大切です。子どもたちの安全のため、学校でも心がけたいと思います。