R7 道後小学校日記

「ぼうし屋さん経営シミュレーション CAPS(キャップス)」 (6年生)

2025年9月17日 11時30分

 先日、6年生の4クラスを対象に、「ぼうし屋さん経営シミュレーション CAPS(キャップス)」の授業が行われました。

 公益財団法人ジュニア・アチーブメントのスタッフの方に加えて、AIGの職員の方々が講師としていらっしゃいました。

 CAPS(キャップス)は、児童がグループで帽子屋の経営を行い、会社にとって大切な意思決定を行います。子供たちは、アドバイスをもらいながら、値段や仕入れ数、広告費などを相談の上決定し、累計の利益で経営を競い合いました。

 思っていたように売り上げが伸びず、作戦を立て直したり、他の会社の経営の様子を確かめたりする姿が見られました。

「会社を経営するのは難しい」「結果をちゃんと分析することができた」「自分の意思をしっかり相手に伝えることが大切」などの感想がありました。

 会社の経営について考える、貴重な時間となりました。

IMG_6061.JPG

IMG_6089.JPG