公開授業(4年 社会科)
2023年11月8日 16時36分中学年部の公開授業が行われました。
川の流れに着目して、川の流れが変わった理由を考えながら、学習問題をつくるという学習内容でした。「自分が足立重信だったらどうする?」と先生に言われて、子どもたちは、「無理」「人がいる」などと悩んで、「お金」「かしこい頭」「ご飯」などと発表していました。これから疑問に思ったことなどをもとに、先人たちが水と闘いながら生活を向上させようとしたことについて調べていきます。
中学年部の公開授業が行われました。
川の流れに着目して、川の流れが変わった理由を考えながら、学習問題をつくるという学習内容でした。「自分が足立重信だったらどうする?」と先生に言われて、子どもたちは、「無理」「人がいる」などと悩んで、「お金」「かしこい頭」「ご飯」などと発表していました。これから疑問に思ったことなどをもとに、先人たちが水と闘いながら生活を向上させようとしたことについて調べていきます。
2学期も折り返しとなりました。少しずつ最高学年に向けて意識が向き始めているように感じます。5年生は今、外国語で、「My hero」~自分のあこがれの人を紹介しよう~という単元の勉強を進めています。
タブレットを活用し、ALTの先生の力を借りて、自分のあこがれの人を上手に外国語で表現することができていました。ご家庭でも是非、話を聞いてみてください。これからの活動も楽しみです。
11月1日(水)に、2年生は生活科の学習で、2回目の町たんけんに出かけました。
天気は上々で、2年生は元気よく道後の町に向かいます。
道後の町には、2年生がまだ知らない場所がたくさんあります。2回目のたんけんでは、まだ行ったことのない、すてきな場所を探検しようと計画を立てました。
学校の北には、全国でも有名な温泉や古い建物がたくさんあります。
また、道後にはたくさんのお店があり、私たちのくらしを支えてくれています。
あまり行ったことのないお店や場所で話を聞き、たくさんの人が道後の町で働いていることを知りました。
道後の町でたくさんの人に話を聞いた2年生は、分かったことや思ったことをグループでまとめたり、作文に書いたりして学習を進めていきます。
今回の町たんけんでも、お家の方や訪問した先でのたくさんの人にご協力をいただきました。この場をお借りして、改めてお礼を申し上げます。
4年生は、現在、「水の3つのすがた」という単元の学習中です。
今週は、水を熱すると温度や様子はどうなるかの実験・観察をしました。
火を扱うので怪我などの心配をしましたが、どの学級も安全に実験できました。
5年生は文化等体験学習で子規記念博物館に行ってきました。
愛媛の偉人である正岡子規さんについて、多くのことを教えていただきました。
これからも故郷愛媛についてたくさん学んでいきたいと思います。