3年 日常風景①
2023年6月7日 17時49分こんにちは、3年部です!
新学期が始まって早2か月が経ち、少しずつクラスの仲が深まっていっているのを感じています。
もうすぐプール開きがありますね。体調管理をしっかりして、元気に頑張りましょう!
こんにちは、3年部です!
新学期が始まって早2か月が経ち、少しずつクラスの仲が深まっていっているのを感じています。
もうすぐプール開きがありますね。体調管理をしっかりして、元気に頑張りましょう!
5年生は家庭科で、小物づくりに取り組んでいます。
玉結び、玉どめ、なみ縫い、返し縫い、かがり縫いなどの練習をし、小物づくりに挑戦しました。
分からないところは教え合って、頑張りました。
作成したティッシュケース、ネームプレート、筆箱、マスコットなどは、大洲青少年交流の家に持って行きたいと思います。
今日、1年生は、体育館で歩き方教室を行いました。道路での正しい歩き方や横断歩道、踏み切りの渡り方など交通安全協会の方などに丁寧に教えていただきました。子どもたちは、教えていただいたことを守って、安全な歩き方を練習しました。たくさんの保護者の皆様にもご協力いただきました。ありがとうございました。
市役所の方を招いて、税について様々なお話を聞きました。いろんなところに税金が使われていることを知りました。税金は、将来のためにも大事ですね。
6月1日(木)。2年生、3年生、4年生も遠足に行きました。
2年生は、石手川緑地公園と石手川公園に行きました。
石手川緑地公園では、広場でなわとびやおにごっこをして遊んだり、草むらや木の根元で生き物探しをしたりしました。2年生は、国語科で「生き物クイズを作ろう」の学習に入ります。この体験が、クイズ作りのヒントになるかもしれません。
この後、石手川公園に移動してブランコやジャングルジムなどの遊具で思いっきり遊びました。お弁当は午後からの降雨に用心して、学校に戻り教室で仲良く食べました。
3年生は、松山城に行きました。長い石段や坂道を上り、城山の天守閣を目指します。
天守閣のある広場からは、松山の市街地が一望できます。3年生の社会科では、自分たちの生活している場所を地図に表す学習に取り組みます。今回の経験が、今後の学びに大きく役立つことでしょう。
石手川ダムから採水された水は、この浄水場でろ過・消毒され、飲料水として利用されます。4年生は、生活に欠かすことのできない水の利用について学びました。
昨年までは感染症対策で入れなかったろ過池も、実際に見学することができました。浄水場には、水と生活との関りを体験できる施設も用意されています。様々な体験をしながら、4年生は環境問題に対する関心を高めました。
台風接近に伴い、大雨が心配される中、この日ばかりは奇跡のように晴れ、遠足を実施することができました。もしかしたら、道後小学校の子どもたちは「もっている」のかもしれませんね。