5月18日土曜日、親父の会の皆さんに、本校の学校経営についてお話をさせていただきました。今年の学校経営方針については、教育計画に示してありますのでそちらもご覧ください。親父の皆さんが、真剣に聞いてくださりとても嬉しかったです。
教頭先生の案内のもと、学校探検を行いました。校長室にも来ていただき、5玉けん玉にも挑戦していただきました。親父の皆様とご縁をいただき感謝です。

さわやかな風を感じる5月。青空が運動場の上に広がっています。学校ではスポーツテストが始まり、1年生を迎える会や縦割り班結成式が行われました。お兄さんやお姉さんに囲まれて、プレゼントをもらった1年生は、どの子もとてもうれしそうでした。新しい教室にも慣れ、新しい友達もたくさんできました。6年生は学校のリーダーとして頑張っています。
先日、夢を叶える授業を4年生の教室で教頭先生と一緒にやりました。「校長先生と教頭先生が一緒に授業をするなんて超特別ですよ」と言いながら楽しく行いました。子どもたちは、なかよくすることの大事さやトラブルになったときの解決策を学びました。
今朝の正門の様子です。お家の方と一緒に登校する1年生、兄弟姉妹で手をつないで登校する姿、ほほえましいですね。入学式で、3つのいちばんについてお話ししました。「あいさついちばん」「やさしさいちばん」「やりますいちばん」道後っ子は、あいさつがとてもよくできます。

今日は1年生の教室にお邪魔しました。あいさつの練習をしたりなぞり書きの練習をしたりしていました。トイレのスリッパもきちんとそろえています。入学してから10日ほど経ちましたが、みんな頑張っています。


2日目。各学級では昨日に引き続き学級活動が行われています。自己紹介をし合ったりレクリエーションゲームで仲よくなったり、教室は子供たちの笑顔でいっぱいです。
校長室では、本年度最初の予約が入り、おもちゃランド道後IN校長室がスタートしました。最初の予約は4年生。今日は「マンカラ」というボードゲームで子どもたちと勝負しました。「このゲーム、むっちゃおもしろい」といった男の子。明後日も私と勝負をしたいと校長室の予約をとって帰りました。
