ブログ

校長室から28 ~3月半ば!残り2週間~

2024年3月11日 09時36分

3月は去るとよく言われますが、はや3月も半ば。今年度もあと2週間で終わりです。遠足、縦割り班解散式、朝の読み聞かせ本年度最終など、終わりが近づいてきたなあと日々感じています。明日は6年生を送る会です。どの学年も6年生への感謝の気持ちを込めて出し物の練習に励んでいます。楽しみです。

CIMG7140 IMG_3069

CIMG7193 CIMG7165

校長室から27 ~響け‼言霊第16回‘‘ことばのがっしょう‘‘群読コンクール~

2024年2月21日 10時02分

2月18日(日)に松山市民会館で行われた「響け!!言霊‘‘ことばのがっしょう‘‘群読コンクール」に、53組の子どもたちが出場しました。これは、「ことばのちからイベント」の一つで、複数人で朗読する群読のコンクールです。ことばを合わせて心を一つにできているか総合的に評価されます。「ことば」本来の美しさや力強さを再認識し、協調性や連帯感を高め、豊かな表現力を養うことを目的に行われたイベントで、ことばを大切にする松山独自の大会です。

ビデオ審査で一次審査に合格した道後っ子。なんと小学校の部で金賞になりました。本番に強い道後っ子たち。金子みすゞさんの詩を見事に群読をしました。この様子は後日ケーブルテレビで放送される予定です。お楽しみに‼

IMG_0960 IMG_1363 IMG_1563

校長室から26 ~募金活動開始~

2024年1月22日 14時35分

1月も第4週に入りました。今週はマラソン大会を実施する予定です。子どもたちは、本番に向けて練習を頑張っています。応援をよろしくお願いします。また、先週、メジャーリーガー大谷選手からのプレゼントのグローブも届きました。お昼の放送で全校にグローブが届いたことをお知らせしましたが、放送室まで子どもたちの大歓声が聞こえました。6年生から順番に手に取ってもらえるように現在回覧中です。

さて本日より、児童会の子供たちの発案により、令和6年能登半島地震で被災された方々への募金活動を開始いたしました。今週一週間、朝の登校時間に、正門と西門の近くで募金活動を行います。自分たちのできることは何なのか、考え行動している道後っ子たちみんなと一緒に、私たち教職員も協力、支援、呼び掛けを行います。保護者の皆様、近隣の皆様、自分の思いを届けたいと思われた方は、道後小学校へお越しいただき、募金にご協力いただければと思います。よろしくお願いいたします。

CIMG7009 CIMG7014  

IMG_1960 IMG_1957

校長室から25 ~写真でほめる~

2024年1月16日 16時18分

  「ほめて・認めて・励まし・応援・支援する」本校の教職員は、この言葉を常に意識しつつ、日々の教育活動に取り組んでいます。その一つとして、私は、授業や学校行事の写真を撮り、「価値語+写真」で示し、校長室前の廊下に掲示しています。子どもたちもよく見てくれているので、とてもうれしく思います。

   写真のよさは、一瞬であってもその人の価値(良さ)を表現することができます。日頃の言動から、つい「あの人はこんな人だ」と決めつけるのではなく、美点凝視の視点でその人の良さを発見し、価値づけることでほめることにつながります。

   ご家庭においてもお子さんとの写真があると思います。写真を見ながら我が子の良さを発見してみてはいかがでしょうか。

   138縲€萓。蛟、隱槭€€謖・・_page-0001 139縲€萓。蛟、隱槭€€遏・諱オdoc_page-0001 140縲€萓。蛟、隱槭€€謖・・doc_page-0001 141 価値語 最後までdoc_page-0001

校長室から24 ~3学期スタート~

2024年1月10日 12時15分

 新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

 昨日、無事に3学期をスタートすることができました。道後っ子の元気な声が戻って参りました。短い冬休みではありましたが、道後っ子全員が、大きな事故やけがもなく過ごすことができました。ひとえに、ご家庭でのご尽力の賜物です。心より感謝申し上げます。

 3学期のスタートにあたり、私から以下のことを話しました。

① 能登地震や羽田空港での災害や事故について

② 辰年は、活力旺盛になって大きく成長し、形がととのう年だといわれていること

③ お雑煮のお餅の形について

④ 全国のお雑煮の違いについて

⑤ みんな違ってみんないいということ

⑥ 終わりよければすべてよし、有終の美を飾ろう

⑦ 3学期52日間(6年生は51日間)笑顔で登校 満足して下校

⑧ クイズ…元日、元旦、正月のちがいは?

 3学期は、締めくくりの学期です。進級に向けてやり残しがないよう教職員一丸となって取り組んで参ります。引き続き、保護者の皆様、地域の皆様、学校に関わる全ての皆様、道後っ子の応援、よろしくお願いします。道後っ子5つのゆめキャラの実現を目指して。

 IMG_8155    IMG_8160   IMG_2533

校長室から23 ~第2学期終業式~

2023年12月25日 09時59分

 長い2学期でしたが、本日無事に終えることができました。これもひとえに、ご家庭や地域の方々のご支援、ご協力のおかげです。感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。運動会、校内音楽発表会、各学年の校外学習等、少しずつではありますが、コロナ禍前に近づくように形を変えながら実施することができました。道後っ子も一人一人が大きく成長しました。3学期も教職員一同、子どもたちの笑顔のために尽力して参ります。引き続き、ご支援、ご協力、よろしくお願いいたします。よいお年をお迎えください。

 CIMG6954 CIMG6955 

 CIMG6956 CIMG6957

 スライド17 051225 R5 2学期終業式

校長室から22 ~表彰式~

2023年12月6日 18時43分

 本日校長室にて、土砂災害防止に関する作文の部で県知事賞を受賞した道後っ子の表彰式が行われました。中予地方局より担当部長さんが来校され、表彰状の授与が行われました。学び、生活との関連、そして家族愛の感じられる作品です。私はこの作文を読んで、胸がとても熱くなり、涙しました。ぜひご一読ください。

防災作文 5年北地 2 3 4

 CIMG6880 CIMG6882

校長室から21 ~飛込授業~

2023年11月24日 13時07分

 先生が急に休まれる等自習が生じた場合には、時間が許される限り率先してその学級に行くことにしています。私がその学級に行くことで、代わりの先生を配置する教務主任の負担や、自習課題を作成する手間が省かれることで、先生たちの負担を軽減することができます。しかし、私の場合は何よりその学級をほめる絶好のチャンスと思い、授業をしています。

主には道徳や学級活動の授業をしています。11月に入ってからは、2年生には「ほめ言葉のシャワー」の学習、1年生には「幸せになる言葉」の学習を行いました。一人一人の子どものよさを発見することを通して、学級の成長を感じさせることを目的に行っています。

IMG_1216 IMG_1246 IMG_1221 IMG_1224

校長室から⑳ ~すっかり秋景色~

2023年11月20日 13時41分

  校内はすっかり秋景色。銀杏の葉が色づき、鉢の花や花壇の花が植え替えられ、理科園では冬野菜がすくすくと生長しています。

道後っ子たちは、来週行われる校内音楽会に向けて、学年練習を行い、素敵な音楽を保護者の皆様にお届けできるように頑張っています。

今日から歯磨き巡回指導が始まりました。結果をご覧になりながら、親子で歯磨きについて対話をしていただけるといいなあと思っています。

 CIMG6800 CIMG6803 CIMG6805 CIMG6812 

 CIMG6795 CIMG6801 CIMG6808 CIMG6798

校長室から⑲ ~11月がやってきました~ 

2023年11月1日 13時05分

 今日から11月。一気に秋がやってきた感じです。子どもたちは、今、今月末に行われる校内音楽発表会に向けて練習に励んでおります。楽しみにしていてください。 さて、この度、本校の取組をまとめて、教育実践として論文審査に提出していたところ、入選いたしました。タイトルは「子どもも大人も一緒 言葉力と笑顔力で人を育てる」です。本校の実践が認められたことが、ちょっと嬉しいです。これからも、教職員一同、チーム道後として一生懸命子どもたちの笑顔のために取り組んで参ります。引き続き、ご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。

  051101CIMG6668 051101-1 051101-4CIMG6736